HOME > 再開発で大阪駅周辺を盛り上げよう > 神社・寺院 その1
神社・寺院 その1
お初天神は、遊女と商人の悲劇的な恋愛を描いた、近松門左衛門の「曽根崎心中」で一躍有名になった神社。縁結びの神様として強い支持を受けており、参拝客が絶えない。第一・第三金曜日には境内骨董市も開催されている。
神社・寺院 その2
大阪天満宮は、949年に創建された学問の神様・菅原道真を祀る神社。受験シーズンには参拝客が絶えない。7月には大阪の夏の風物詩、天神祭が行われ、伝統芸能を上演する船など100隻あまりの大船団が川を埋め尽くす。
他の神社・寺院
法清寺は、人形浄瑠璃のヒット作「八重露浪速浜荻」に登場する遊女の墓があるお寺。浄瑠璃の内容に沿って、酒封じのお寺となっている。弘法大師が創建した太融寺は、松尾芭蕉の句碑や淀殿のお墓といわれる石塔が立っている。
他の神社・寺院
堀川戎神社(ほりかわえびすじんじゃ)は550年の欽明天皇期の創建。商売繁盛の神様として有名なえびすの大神を祀る。毎年1月には、「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け声でにぎわう十日戎が開かれ、大勢の人でにぎわう。